2017年2月7日火曜日

募集のことば

演劇は俳優や劇団の人だけでなく だれでも行うことのできる面白い表現方法です。

路上演劇祭では演劇を劇場から路上に引っ張り出しました。

そこで発見したことは、街が演劇によって、熱を帯びた空間に変容する過程、そしてプロであるとか初めてやるとかまったく関係ない、ひとしく人の在りようだけがものいう世界だということです。

路上演劇祭に持ってきていただきたい演劇は、さきに書いたように、サザンクロス商店街と言う場を、意識した演劇です。と言っても 2017年には、そんなにできませんから、今までの路上演劇祭とあまり変わらないイメージで行きます。

そして、その経験を踏まえて 2018年の上演ではサザンクロス商店街での展開を 考えてください。

そのために、今回2年続けての参加をお願いします。遠方の参加者も2017年にやってみてそこでサザンクロスとのかかわりを1年がかりで考えたり試みたりしていただいて、2018年にまた参加していただけると、嬉しいです。

また 2017年はどうしても参加できないけれど、この演劇祭に興味あるという方は、その後の1年間のあいだなんらかの関わりを持っていただいくという参加の仕方も、ありです。

2017年2月3日金曜日

出演者・スタッフ募集チラシ

お待たせしました。募集のご案内です。
PDF版チラシのダウンロードはこちらです。

当ブログ右側お問い合わせはこちらへから
まずはご連絡ください。


2017年2月2日木曜日

1月の会議

1月28日に青少年の家で行われた実行委員会の様子です。
今回の会議で最も時間を費やしたのが、募集チラシをどうするかの件でした。
出演者の締切を3月末とすると、早急に作らなければなりません。
どういう見出しにするか、2年越し企画をどう説明するか、写真も入れるか、色々な意見が飛び交います。さてどんなチラシになるのやら・・・

近日中に当ブログにて募集チラシとエントリー受付を開始いたします。

2016年12月18日日曜日

まるい園にて

12月10日(土)サザンクロス商店街にあるお茶屋さん「まるい園」にて商店街の方々も交えて会議を行いました。

これまでの路上演劇祭の開催地では、ここでやりたいから場所と電源を貸してくださいと協力依頼する程度の繋がりでしたが、来年と再来年はより深く商店街と関わった演劇祭にしたいと考え、この場を設けて頂きました。

サザンクロス商店街側もちょうど役員が交代して新体制で動き始めたところだったそうで、このタイミングでこのお話ができたのはよかったと思いました。

毎月第1と第3土曜日に開催されている朝市の事とか、再建された砂山稲荷の事とか、最近よく映画のロケ地になっている事とか、いろいろな盛り沢山なお話を伺うことができました。

来年の開催日は6月3日(土)です。午前中は朝市、午後から路上演劇祭という形になりそうです。

2016年10月18日火曜日

10月の会議

10月10日(月・体育の日)路上演劇祭実行委員会を開催しました。

前回の会議で決まったように開催地はサザンクロス商店街で、来年と再来年の2年連続で計画しています。

来年の開催日は5月27日(土)に仮決定しました。今後商店街とも交流を図り、2年目には何かしらサザンクロスをテーマにした企画にしたいと考えております。

次回会議は11月6日(日)18:00~青少年の家で開催します。
実行委員募集中です。とりあえず見学だけでも可。
老若男女問わず、お気軽にご参加ください。

2016年10月10日月曜日

浜松劇突

昨日、はままつ演劇・人形劇フェスティバル2016「劇突」オープニング・イベントがありました。
路上演劇祭実行委員会も展示ブースで参加です。



既に劇作・劇評・人形劇のワークショップは終了していて、
いよいよ今月23日からは参加劇団の公演が始まります。
路上演劇祭のメンバーが出演している公演もありますよ。

詳しくはこちらで・・・

2016年9月12日月曜日

路上で会議


9月4日(日)路上演劇祭実行委員会はサザンクロス商店街の路上で行われました。

机上演劇祭以来、月に一度はここのベンチを借りて会議をしています。


人通りの少ない商店街です。
2009年に開催したときより更に閉まっている店舗が多くなっています。
もしここでやるとして、通行人がいないなら観客を呼ばなければならないでしょう。
それでは路上演劇祭のコンセプトとは違う形になってしまうかもしれない。

それならば2年連続ここで開催してはどうかという意見が出ました。
2年かけてこのサザンクロス商店街で開催する形を築き上げるということです。
1年目は無理せず地固めのつもりでやればいい。

少しだけ見えてきました。

今言えるのはここまでです。

次回は10月10日(体育の日)
実行委員も募集中です。一緒にやってくれる人歓迎します。

それから・・・
10月9日(日)劇突オープニングイベントにも展示ブース出店します。
開場13:00 イベント14:00~15:30
場所 クリエート浜松1Fふれあい広場

ご来場お待ちしております。