去る2月19日(日)に青少年の家で実行委員会が開催されました。
今回の議題の一つがメーリングリストについてです。
現在10名程がこうして実行委員会に参加しているわけですが、Googleグループに登録した「路上演劇祭・浜松実行委員会」のメンバーはこれまで参加した人たち41名になっています。果たしてこのまま連絡用メールに使ってていいものでしょうか?
もう関わっていないので必要ないメールだと思う人もいるかもしれないけれど、今は参加できないけれど気にかけてくれている人もいる。このまま使っていこうという結論に至りました。
ただし、実行委員のみで済む出欠連絡等はメールのccでいいでしょう。それまでメーリス使ってたら30名にとっちゃ迷惑メールですからねぇ。
この件について、もし登録メンバーでご意見ご要望ある方はご連絡ください。
会議後半の議題は、今年開催した後、来年に向けての企画をどうするかってことで、毎月第1、第3土曜日の朝市で何かワークショップ的な事をやってみようかって意見を出し合いました。ここにいるメンバーだと、踊ったりパントマイムしたりチャンバラやったり・・・ってことになるかな?
次回の実行委員会は3月20日(月・春分の日)18:00~20:00
もしもちょっと話聞いてみたいなって方がいらっしゃいましたら、お気軽にご参加ください。
2017年2月23日木曜日
2017年2月7日火曜日
募集のことば
演劇は俳優や劇団の人だけでなく だれでも行うことのできる面白い表現方法です。
路上演劇祭では演劇を劇場から路上に引っ張り出しました。
そこで発見したことは、街が演劇によって、熱を帯びた空間に変容する過程、そしてプロであるとか初めてやるとかまったく関係ない、ひとしく人の在りようだけがものいう世界だということです。
路上演劇祭に持ってきていただきたい演劇は、さきに書いたように、サザンクロス商店街と言う場を、意識した演劇です。と言っても 2017年には、そんなにできませんから、今までの路上演劇祭とあまり変わらないイメージで行きます。
そして、その経験を踏まえて 2018年の上演ではサザンクロス商店街での展開を 考えてください。
そのために、今回2年続けての参加をお願いします。遠方の参加者も2017年にやってみてそこでサザンクロスとのかかわりを1年がかりで考えたり試みたりしていただいて、2018年にまた参加していただけると、嬉しいです。
また 2017年はどうしても参加できないけれど、この演劇祭に興味あるという方は、その後の1年間のあいだなんらかの関わりを持っていただいくという参加の仕方も、ありです。
路上演劇祭では演劇を劇場から路上に引っ張り出しました。
そこで発見したことは、街が演劇によって、熱を帯びた空間に変容する過程、そしてプロであるとか初めてやるとかまったく関係ない、ひとしく人の在りようだけがものいう世界だということです。
路上演劇祭に持ってきていただきたい演劇は、さきに書いたように、サザンクロス商店街と言う場を、意識した演劇です。と言っても 2017年には、そんなにできませんから、今までの路上演劇祭とあまり変わらないイメージで行きます。
そして、その経験を踏まえて 2018年の上演ではサザンクロス商店街での展開を 考えてください。
そのために、今回2年続けての参加をお願いします。遠方の参加者も2017年にやってみてそこでサザンクロスとのかかわりを1年がかりで考えたり試みたりしていただいて、2018年にまた参加していただけると、嬉しいです。
また 2017年はどうしても参加できないけれど、この演劇祭に興味あるという方は、その後の1年間のあいだなんらかの関わりを持っていただいくという参加の仕方も、ありです。
2017年2月3日金曜日
2017年2月2日木曜日
1月の会議
1月28日に青少年の家で行われた実行委員会の様子です。
今回の会議で最も時間を費やしたのが、募集チラシをどうするかの件でした。
出演者の締切を3月末とすると、早急に作らなければなりません。
どういう見出しにするか、2年越し企画をどう説明するか、写真も入れるか、色々な意見が飛び交います。さてどんなチラシになるのやら・・・
近日中に当ブログにて募集チラシとエントリー受付を開始いたします。
今回の会議で最も時間を費やしたのが、募集チラシをどうするかの件でした。
出演者の締切を3月末とすると、早急に作らなければなりません。
どういう見出しにするか、2年越し企画をどう説明するか、写真も入れるか、色々な意見が飛び交います。さてどんなチラシになるのやら・・・
近日中に当ブログにて募集チラシとエントリー受付を開始いたします。
登録:
投稿 (Atom)
-
いよいよ今週土曜日は『路上演劇祭』です!! あらためまして、概要は以下の通り。 ↓ 路上演劇祭 Japan in 浜松 2024 6 月 8 日 ( 土 )13 時~ 18 時 30 分位 有楽街 雨天時:砂山銀座サザンクロス商店街 観覧無料 ...
-
6月8日(土)に有楽街で行われた 路上演劇祭Japan in 浜松2024のダイジェスト動画をYou-Tubeにアップしました。 キャッチコピーは、 “ 旅する。有楽街” 北から南へ行きつ戻りつ移動しながら上演した路上演劇祭を30分のダイジェストでご紹介。 有楽街で生まれた路...
-
さまざまなイベントが中止になっています。 演劇祭の在り方を考えているのは、路上演劇祭実行委員会も例外ではありません。 今回、初の全員オンライン会議を行いました。今後の行方はまだまだ見えず。 ただ、歩みは止めずに。 ちょっと振り返ったら、いままでの軌跡はある。確実に。 2019年6...