2019年5月26日日曜日

SMILE39



「生きてるだけまるもうけ」

人生 晴れの日もあれば 雨の日もある。
“いいことがない”“うまくいかない”と“ないナイ”探ししてたら
そんな人生になってしまうよ。
こんなおばさんだって、まだまだ青春・一生青春。夢も希望も“あるアル”
今を生きよう。探せばたくさん“いいこと”“ついてること”“幸せ” あるアル
気づいてないだけだよ。
自分がHAPPYで、笑っていればみんな幸せになれる。
愛・勇気・夢・希望・笑顔をお届けします。


SMILE39プロフィール

2013年 SMILE39として出演 その前はKAB30として数回路上演劇祭に出演

街の学級会

「邂逅」

街での出会い・めぐりあい


街の学級会プロフィール


“街の学級会”とはどういう意味だろう。
学校内のひとつの教室で行われる学級会を街に飛び出させてみた。
それはきっと、ひとつの教室だけの出来事には収まりきれなくなることだろう。
そんな拡がりをひそかに期待して。

黒板とキッチン

開催場所 その3
黒板とキッチンはこちらで、16時半から。

ストレイシープ


「君の手も借りたい」



   羊未子、街中に現る!なぜか浜松の街中に迷い込んだ羊未子(ひつじみこ)。
   はたして彼女は迷路を脱出することができるのか?!観客参加型のお芝居?です。




ストレイシープ プロフィール

   浜松と静岡で一人芝居「アノネの日記」(全4章)を上演したユニット。
   「アノネ・・」以外の活動は今回はじめて。

竹嶋賢一


「ヴァイオリン族の為に」

風景をスケッチするように、音楽をつくります。
音楽で、話しかけます。


竹嶋賢一プロフィール

東京のライブハウスで、即興演奏行なっています。
 浜松で、月に一度「 子供の為の現代音楽研究会」を行なっています。
 1949年生まれ。

2019年5月25日土曜日

URARA×タカハシカナコ×すぱんきー


「踊り子狂騒曲」

URARAがタカハシカナコとすぱんきーを連れてやって来る。東京・世田谷の路上演劇祭に引き続いての素敵な3人組で2019年路上演劇祭デビュー!



URARA×タカハシカナコ×すぱんきープロフィール

路上演劇祭を拠点に劇旅など独自の活動を展開しているURARAが路上に興味津々の仲間たちを連れて来ます。友達タカハシカナコ(劇団井手らっきょ食堂、リクウズルーム)、先輩すぱんきー(本名・牧野隆二、SPAC所属)の3人組で「なんじゃこりゃー!?」と言われるような作品づくりを目指します。

雨ニモ負ケズ


「コーヒー、コーヒー」

ストリート宴会芸


雨ニモ負ケズ:主な活動場所

路上演劇祭
浜松グローバルフェア
やらまいかミュージックフェスティバル